Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
敬老の日(9月15日)を前に、茨城県潮来市の原浩道市長は12日、同市上戸の特別養護老人ホーム福楽園(堀越美幸施設長)を訪れ、8月1…
茨城県日立市多賀地区の市民手づくりイベント「よかっぺまつり」(同すすめる会主催)が13日、JR常陸多賀駅前の「よかっぺ通り」…
トウモロコシの皮を使って人形を制作する茨城県ひたちなか市の主婦、木村拓子さん(78)の作品展が、同市馬渡の多世代交流施設「…
茨城県利根町主催の「親子で稲刈り体験と竹でおもちゃ作り体験」が13日、同町中谷の町生涯学習センターで開かれた。町内外の3歳…
涸沼の自然保護活動に取り組む「クリーンアップひぬまネットワーク」(水野恵美子会長)は15日、宿泊施設「いこいの村涸沼」(寺門…
残暑の茨城県内で稲刈りが進んでいる。もみを乾燥機で乾かすのが一般的になった中、県北地域では昔ながらの「おだがけ」の景色…
厳しい暑さが残る中、秋の味覚のクリが収穫期を迎えた。木から落ちたイガの中で、日差しを浴びた実がつやつやと輝いている。 …
障害者やその家族に体を動かす楽しさを味わってもらおうと、県理学療法士会(浅川育世会長)は7日、茨城県土浦市大岩田のヒューナ…
人権について考える機会を設けようと、茨城県北茨城市中郷町上桜井の市立中郷一小(川和雅人校長)で11日、市人権擁護委員による…
茨城県立日立一高(同県日立市若葉町)ラグビー部の創部80周年記念式典が14日、同市旭町のホテル天地閣で開かれた。歴代の監督やO…