Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
トマトがおいしい時期を迎えている。協和施設園芸協同組合(茨城県筑西市)の「KEK抑制トマト部会」(会員13人、吉原琢郎部会長)は…
全国の高校生の格闘技日本一を決める「K-1甲子園2025」で、茨城県結城市の小嶋聖来さん(16)=県立岩瀬高2年=が2連覇を達成した。…
動物愛護の取り組みに力を入れようと、茨城県下妻市はふるさと納税の仕組みを活用した「ガバメントクラウドファンディング(GCF)…
不登校の児童や生徒が増える中、わが子が発信するSOSをどう受け止めればいいのか-。精神的に孤立し、やむを得ず離職に追い込ま…
夏季限定だった茨城県小美玉市の人気かき氷店が今秋、通年営業のスイーツカフェに生まれ変わった。同市飯前の「氷屋あかね+」が…
■ソバ生産、製粉「一貫」 常陸秋そばの生産を手がける農業法人「水府愛農会」(茨城県常陸太田市和田町)。水府地区で、品質…
全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、ひたちなか地区防犯協会(会長・大谷明茨城県ひたちなか市長)と県警ひたちなか署(梶山志信…
茨城県立水戸桜ノ牧高常北校(橋本晃輝校長)で10日、秋の恒例行事「ツール・ド・常北」が行われ、全学年の生徒が地元の同県城里…
地域で栽培された農産物で楽しく調理し、食と農の将来を考える機会をつくろうと、「土浦地域女性農業士会」(野村直美会長、会員…
茨城県常陸大宮市出身でフランス在住の画家、吉田篤司さんの小宇宙をテーマにした作品展が、同市東富町のギャラリー「天使のう…