Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
■岩瀬日大 Aシード撃破 【評】岩瀬日大が緊迫した投手戦を制した。先発斎藤が7回1/3無失点で試合をつくると、終盤は土田、…
■つくば秀英 投打かみ合う 【評】つくば秀英の投打がかみ合った。先発斎藤ら4人の細かい継投で被安打3の無失点に抑えた。打…
■常総11得点 圧勝 【評】常総学院が圧勝した。先発箕輪は5回参考の無安打無失点試合を達成。打線は小技を多用し、13安打11…
■藤代 コールド勝ち 【評】藤代は投打がかみ合い七回コールド勝ち。打線は二回、1死二、三塁の好機をつくると、中村が右前2…
(左が一塁側) 【ノーブルホーム水戸】 ▽3回戦 ①水城-中央(9時30分) 強打水城に中央挑む 強打の水城に中央が挑む。中央は…
第107回全国高校野球選手権茨城大会第9日は17日、ノーブルホーム水戸などで3回戦8試合が行われた。 岩瀬日大はAシードの境に…
サッカーの第105回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第5日は16日、各地で3回戦15試合が…
■日立商 接戦制す 得点機生かす 【評】得点機を確実に生かした日立商が接戦を制した。2点を追う二回、2死二、三塁から立川…
■大子清流4回戦へ 37年ぶり 【評】大子清流が一回に挙げた2点を守り切った。一回に田辺の中前打で2死一塁とすると、4番佐藤…
笠間市民の第1試合境-岩瀬日大、ジェイコム土浦の第1試合つくば秀英-江戸川学園、ノーブルホーム水戸の第1試合竜ケ崎一-常磐大…