Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
■水城、着実加点 【評】水城が着実に得点を重ねて完勝した。四回に茅根の中犠飛で先制すると、続く小林が中前適時打を放った…
第107回全国高校野球選手権茨城大会第10日は18日、ノーブルホーム水戸などで3回戦6試合が行われた。 緑岡は下妻二を5-1で破…
日本サッカー協会は17日、ウズベキスタン遠征に臨むU-22(22歳以下)日本代表のメンバーを発表し、J1鹿島からはDF松本遥翔が選ば…
■常磐大高 激闘制す 瀬谷が先制打 【評】常磐大高は打線がつながり継続試合を制した。初回、2死満塁から瀬谷の左中間を破…
■土浦工、力尽きる 【評】明秀日立が攻守で圧倒した。一回、小川一の左前適時打や押し出し四球など打者一巡で3点を先制。二…
■東洋大牛久 地力見せる 【評】地力に勝る東洋大牛久が八回コールド勝ち。一回、2四死球など制球に苦しむ相手投手の立ち上…
■守谷、13安打快勝 【評】13安打を放った守谷が快勝した。初回、福永健の2点適時三塁打などで3点を先制。打線がつながり二回…
9月開幕のサッカーの第104回全国高校選手権茨城県大会の組み合わせ抽選会が17日、同県水戸市千波町のザ・ヒロサワ・シティ会館…
■バレーボール(23、24日・常陸大宮市西部総合公園体育館ほか) 男子の優勝争いは県新人大会、県オープン大会の冠を分け合う関…
■岩瀬日大 Aシード撃破 【評】岩瀬日大が緊迫した投手戦を制した。先発斎藤が7回1/3無失点で試合をつくると、終盤は土田、…