Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県高萩市の地域おこし協力隊に北海道旭川市出身の朝妻航平さん(29)が就任し、委嘱状の交付式が1日、高萩市本町の市役所で行…
■多角的な視点が大切 小美玉の生乳を使ったヨーグルトやアイス、プリンなどを製造する小美玉ふるさと食品公社(茨城県小美玉…
取手駅西口の再開発事業で、一部地権者の不参加により計画を見直していたA街区の複合ビルについて、茨城県取手市は変更案を公表…
茨城県を拠点に活動するスポーツチームが4日、同県水戸市の県庁に集結し、初めて合同PRを行った。佳境を迎えた今シーズンの見ど…
太平洋戦争中、旧満州(中国東北部)の「満蒙開拓青少年義勇軍」に参加した長野県安曇野市の本間久さん(97)の証言が冊子になった…
セコマ(北海道札幌市)は運営するコンビニエンスストアのセイコーマート酒類取扱店で「ボージョレ・ヌーボー2025」(2180円)と「…
茨城県常総市新井木町のきぬ医師会病院で、2015年9月の関東・東北豪雨(常総水害)を振り返る写真展が開かれている。被災直後の院…
7日投開票の茨城県知事選と県議補選を前に、県選管は4日、県庁で県内全市町村選管と投開票速報のリハーサルを行った。職員約20…
茨城県八千代町議会は定例会初日の3日、関篤教育長(61)を再任する人事案に全会一致で同意した。任期は2028年9月30日までの3年間…
茨城県高萩市出身の地理学者、長久保赤水(1717~1801年)をしのぶ「赤水忌」が8月30日、同市高萩の文化会館で開かれた。市民ら52…