Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県つくば市土地開発公社が2022年に売却し、データセンターや物流施設、災害時に活用できる防災備蓄倉庫が整備されることと…
茨城県神栖市が息栖神社前に整備した地域振興拠点施設「息栖にぎわいテラス」(同市息栖)が1日、オープンした。同所で記念のセレ…
JA茨城県中央会(八木岡努会長)は1日、同県水戸市渡里町のJA水戸那珂川沿岸流域ライスセンターで「米の流通におけるJAの役割」を…
日銀水戸事務所が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、茨城県内企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が全産業で前回…
小貝川流域の茨城県内8市などで構成する「小貝川改修促進期成同盟会」(会長・設楽詠美子筑西市長)は1日、小貝川整備に十分な予…
60回目の節目を迎えた2025年度茨城県芸術祭(県、県教育委員会、茨城文化団体連合、茨城新聞社など主催)が3日、開幕する。12月14…
茨城県消費生活審議会(阿久津正晴委員長)は1日、同県水戸市内で第2回会合を開き、県民が安心・安全な消費生活を送れる社会をつ…
2026年春に卒業予定の大学生などを対象とする茨城県内5金融機関の内定式が1日、各地で開かれた。学生たちは緊張した面持ちで、…
茨城県那珂市門部の市立木崎小の5、6年生21人が9月25日、学校近くの水田で鎌を使った昔ながらの稲刈りを体験した。コメ農家の小…
常陽銀行(茨城県水戸市)は1日までに、取手支店で取引先65法人の情報が漏えいしたと発表した。漏えいしたのは取手、藤代、戸頭、…