Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
16歳以上の自転車利用者の交通違反に交通反則切符(青切符)を交付する制度が、来年4月の導入まで半年となった。茨城県警が指導警…
関東鉄道(茨城県土浦市)は1日、来年4月1日に予定している路線バスのダイヤ改正で一部区間を廃止するため、関東運輸局に事業計画…
茨城県つくばみらい市と食品スーパーのカスミ(本社・同県つくば市)は、高齢世代への物価高対策として、同社の「移動スーパー」…
茨城県鉾田市鉾田の県立鉾田一高付属中(飯山美都子校長)で9月24日、食品・飲料大手メーカーのカゴメの社員による「探究的な学習…
福祉に対する理解を深める茨城県龍ケ崎市社会福祉協議会のイベント「ふれ愛広場2025」が4日、市ふるさとふれあい公園(同市高須…
茨城県桜川市長選は12日告示、19日投開票で行われる。市政の課題を取材した。 ■過疎債活用も下降線 若者流出「にぎわいを」…
社会福祉法人神和会が運営する茨城県鹿嶋市和の特別養護老人ホーム「大野の郷」「和の家」(佐久間謙二施設長)で9月27日、月見祭…
茨城県つくば市土地開発公社が2022年に売却し、データセンターや物流施設、災害時に活用できる防災備蓄倉庫が整備されることと…
茨城県神栖市が息栖神社前に整備した地域振興拠点施設「息栖にぎわいテラス」(同市息栖)が1日、オープンした。同所で記念のセレ…
JA茨城県中央会(八木岡努会長)は1日、同県水戸市渡里町のJA水戸那珂川沿岸流域ライスセンターで「米の流通におけるJAの役割」を…