Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県常総市立豊田小(松田朋子校長)で1日、防災について考える授業があった。全校児童約70人が参加し、災害時の対処法を学んだ…
茨城県常陸大宮土木事務所管内の建設技術者表彰式および現場代理人感謝状贈呈式が6日、同県常陸大宮市野中町の県常陸大宮合同庁…
若い世代が社会参加するきっかけをつくろうと、茨城大の学生らは13日、茨城県水戸市を拠点に活動するNPOやボランティア団体と若…
水戸商工会議所(内藤学会頭)は8日、茨城県水戸市に政策提言を盛り込んだ要望書を提出した。JR水戸駅と偕楽園、中心市街地を結ぶ…
第1期宝くじ幸運アンバサダーの小野田百合さん(21)が9日、茨城県水戸市酒門町の店舗「山新グランステージ水戸」を訪れ、宝くじ…
茨城県常陸大宮市や同県常陸太田市で、虫干しの時期に合わせて文化財を一般公開する「集中曝涼(ばくりょう)」を前に、常陸大宮…
茨城県行方市と企業が連携して取り組む食農体験事業「家族で大豆を育てようinなめがた」が5日、同市山田の市農業振興センターで…
茨城県石岡市東石岡の石岡中(朝賀隆行校長)で3日、2年生約170人を対象に職業体験授業「茨城ワクドキクラブ クルマ教室」が開か…
茨城県坂東市のコミュニティバス「坂東号」の車両が新しくなり、ラッピングデザインも一新された。車体には同市在住の漫画家「…
複雑化する消費者問題への対応力を付けようと、茨城県水戸市は、2025年度の「みと消費者市民大学」を開講した。食品表示やネッ…