Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
■つくば国際一丸 【評】つくば国際が粘る佐和を振り切った。同点で迎えた九回表、死球と犠打などで2死二塁とし、1番・津留崎…
■土浦日大 初戦敗退 【評】水戸商が終盤に逆転して接戦を制した。1点を追う七回、連打などで2死二、三塁の好機をつくると、…
■土浦工、18年ぶり3回戦 【評】土浦工は初回に先制されたが、中盤に逆転し突き放した。1点を追う五回、助川の適時打で同点と…
■下妻二、接戦制す 【評】下妻二が接戦を制した。1点を追う初回1死三塁、井上の中犠飛で追い付くと、二回2死に伊藤の右越え…
■鹿島学園、大勝 【評】鹿島学園が11安打10得点で大勝した。初回は田野と市村の適時打で3点を先制。二回に3点、五回に1点を…
■水戸啓明が圧勝 【評】水戸啓明は序盤から得点を重ねて七回コールド勝ちを収めた。打線は初回、1死から伊藤が右翼に三塁打…
■明秀、接戦制す 野上、勝ち越し打 【評】明秀日立が接戦をものにした。初回、三塁打を放った能戸が中犠飛でかえり先制。三…
■緑岡 サヨナラ勝ち 【評】緑岡が劇的なサヨナラ勝ちで接戦を制した。九回表に2失点するとその裏、渡部の二塁打で1死二、三…
(11、12日・水戸信用金庫スタジアム)=1位記録 【男子】 ▽100メートル(1年) 菊池晴太(明秀日立)10秒87 ▽走り幅跳び(1年) …
第107回全国高校野球選手権茨城大会第7日は13日、ノーブルホーム水戸などで2回戦8試合が行われた。 水戸商はシードの土浦日…