Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
建設業労働災害防止協会茨城県支部(石津健光支部長)は8月28日、同県水戸市内で「建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修…
社会福祉法人親愛会(武藤邦彦理事長)の「梅寿園夏祭り」が8月31日、茨城県水戸市見川町の同法人敷地内で開かれ、保育園児やその…
茨城県石岡市須釜の小幡地区公民館で8月23日夜から24日朝にかけ、大規模災害時を想定した宿泊学習会が開かれ、親子18人が参加し…
エイフル企画(東京)は茨城県取手市と同県土浦市で開かれる二つの「特撰落語会」のチケットをそれぞれ5組10人にプレゼントする。…
夏休み明けの児童の交通事故を防ごうと、茨城県警交通指導課と県警つくば署は1日、同県つくば市大曽根にある小学校近くの県道で…
茨城県は茨城空港(同県小美玉市)でビジネスジェットの受け入れに力を入れている。仕事や旅行などの目的で富裕層や企業が利用す…
防災に関する市民向けワークショップが8月28日、茨城県日立市東滑川町5丁目のコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー日立シ…
■空襲爆音 生家包む炎 盆近づくと思い出す 「1発の砲弾が落ち、目の前が真っ赤に燃え上がって。焼け落ちた家を前に、ただ…
茨城県鹿嶋市宮中の鹿島神宮(東俊二郎宮司)で1日、鹿嶋の「ご神幸」が始まり、例祭や神幸祭が執り行われた。鹿島神宮周辺では多…
1985年8月12日に起きた日航ジャンボ機墜落事故。取材をきっかけに、事故を知った私は、現場をこの目で確かめるべく、事故から40…