Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県北茨城市の大津小学校区の児童や地域住民が集い、親睦を図る「三世代交流フェスティバル」が18日、同市大津町の市立大津…
米国発祥でテニスと卓球、バドミントンの要素を持つ球技「ピックルボール」。同国フロリダで27日から11月2日まで行われるワール…
明治安田生命水戸支社(中平泰弘支社長)と同成田支社(片岡健二支社長)は14日、「私の地元応援募金」として、茨城県神栖市に6…
戦後80年に合わせ、戦争の記憶を後世に語り継ごうと、茨城県下妻市遺族会が15日、市立図書館(同市砂沼新田)で初めて「語り部…
茨城県水戸市泉町の専門学校「文化デザイナー学院」の学生によるファッションショーが26日、市内で開かれる。ファッションビジ…
茨城県鹿嶋市宮中の市立中央公民館を拠点に活動する68団体の発表会「て~ら祭」が11月1、2の両日、同館周辺で開かれる。合唱や…
茨城県龍ケ崎市は災害時の避難所で使う「トイレトラック」1台と水を浄化して再利用できる「水循環型シャワー」8台を導入した。…
茨城県水戸市の総合格闘技教室「R-BLOOD」に通う小中学生5人が9月、柔術の世界大会「SJJIF世界柔術選手権」(千葉県)に出場し…
茨城県は23日までに、9月1日現在の県人口をまとめた。総人口は279万1685人となり、8月1日と比べ1246人減った。 8月中に自然…
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮周辺の商店街活性化を後押ししようと、鹿行地区のまちづくりに取り組む民間企業KXがキッチンカーを活用…