Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
被災地支援につなげようと、茨城県北茨城市関本町関本上の市立関本小中(関根紀夫校長)の児童生徒が15日、土のう袋に応援のメッ…
茨城県常陸大宮市鷲子の道の駅みわ「北斗星」で19日、恒例の「第8回北斗星収穫感謝祭」が開かれた。 きねでついたあんこ餅と…
茨城県下妻市の農産物や畜産物の魅力を発信するイベント「しもつま砂沼フェスティバル」が19日、同市長塚乙の砂沼広域公園で開…
関東信越税理士会茨城県支部連合会(長沼早苗会長)は15日、同県水戸市文京の茨城大で教育学部1年生を対象に租税教室を開いた。教…
総合建設業の多賀土木(茨城県日立市東多賀町、松山昭彦社長)は21日、同市西成沢町の日立地区産業支援センターで安全大会を開き…
茨城大工学部(茨城県日立市中成沢町)の都市システム工学科3年生を対象に、水道事業の現場見学や課題を学ぶ講義による連続講座が…
環境保全茨城県民会議は、「エコだね!いばらき検定」を12月18日午後5時まで、オンラインで実施している。一人一人が意識を変え…
少子化対策として、出産時の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩(ぶんべん)の費用を助成する自治体が茨城県内からも出てきた。出産す…
茨城県常陸大宮市に古くから伝わる「西塩子の回り舞台」の公演が25日、6年ぶりに開かれた。地元住民をはじめ、県内の教員や学生…
受刑者が手作りした刑務作業製品などを展示販売する「第60回水戸矯正展」が25日、茨城県ひたちなか市市毛の水戸刑務所で開かれ…