Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
茨城県筑西市特産のナシを運転手に配って「事故なし」を呼びかける街頭キャンペーンが9月29日、同市関本下であり、参加者は信号…
日本自動車連盟(JAF)茨城支部は25日、参加者のマイカーを使用して、身体能力の変化を体感できる講習会を茨城県茨城町長岡の県警…
健康づくりと生活習慣病の予防を体験で啓発する「元気アップいばらき! 健康フェス2025」(茨城県主催)が11日、同県水戸市内原…
茨城県笠間市の地場産業と食を楽しむ祭典「笠間浪漫(ろまん)」(笠間観光協会主催)が11日、同市笠間の笠間芸術の森公園イベント…
茨城県石岡市下青柳のいばらきフラワーパークのライトアップイベント「ムーンライトローズガーデン2025」が11日、始まった。見…
茨城県ひたちなか市中根の茨城高専(鈴木秋弘校長)で3日、南極昭和基地の観測隊員と学生が衛星回線を使って交信する「南極教室」…
茨城県内の食品生産者が自慢の味を届ける「いばらきグルメ物産展」が11日、同県土浦市上高津のイオンモール土浦で始まり、多く…
2024年に続き、茨城県の教諭らが今夏、海外研修でウガンダを訪れた。研修に同行し、同国の現状や支援に携わるJICA関係者の思い…
■四季折々、いやしの空間 門をくぐると視界いっぱいの緑。カエデやアオハダ、オオヤマザクラ、ツツジなど約60種約350本の木…
国内最年少となる高校生の行政書士が誕生した。茨城県水戸市在住で通信制高校3年の悉知信(しっちあきら)さん(18)は高1で試験に…