Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
来年6月1日に町制施行30周年を迎える茨城県五霞町は、記念ロゴマークのデザインを募集している。締め切りは今月31日まで。町は…
茨城県茨城町のスポーツ少年団とドイツの地域スポーツクラブが交流を続けている。相互訪問などつながりは20年を超え、町内の児…
茨城県常陸大宮市が中心部の同市中富町に建築を進めている子育て世帯向け住宅「グランデ・ファミーユ」で4日、上棟式が行われた…
茨城県ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で約4万本のコキアが紅葉し、みはらしの丘を赤く染めている。 夏に鮮やかな緑色…
秋の偕楽園(茨城県水戸市)で植物に触れあう「いばらき都市緑化フェスティバル」(県、市主催)が11月1日、同園拡張部の田鶴鳴(た…
茨城県常陸太田市町屋町の河内公民館(福地雅久館長)で11日、地域防災をテーマにした「まちづくり出前講座」が開かれた。自然災…
突然の心停止からの救命措置を学ぶ講習会が17日、茨城県議会議事堂大会議室で開かれ、県議約40人が救命率向上へ知識を深めた。…
常陽産業研究所(茨城県水戸市)が17日発表したカスタマーハラスメントに関する企業調査によると、来年度に対策義務化を控えるカ…
高齢者雇用の促進に向けた「高年齢者いきいきワークショップ」が17日、茨城県水戸市宮町のホテルレイクビュー水戸で開かれた。…
茨城県笠間市笠間の笠間稲荷神社で25日に開幕する「第118回笠間の菊まつり」をPRしようと、笠間観光協会や同市の関係者ら4人が1…