Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
今年春、花見や歓迎会を開催した企業は全国で23.8%と、コロナ禍以降で最低となったことが、東京商工リサーチの調査で分かった。…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が東京や神奈川など7都府県に初の緊急事態を宣言してから7日で5年となった。宣言から…
新型コロナウイルスの感染拡大による最初の緊急事態宣言から5年。コロナ禍以降、飲食店で「QRコード注文」の導入が拡大した。…
国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市馬渡)は2日までに、2024年度の入園者数が前年度比10.5%増の203万439人だったと発表した…
茨城県は新興感染症などへの対応を定める「県新型インフルエンザ等対策行動計画」の素案をまとめた。3月中の改定を目指す。県内…
茨城県自然博物館(同県坂東市大崎、横山一己館長)は2024年11月に開館30周年を迎えた。記念企画展は約2カ月で6万人超が訪れるな…
総務省が31日公表した2024年の人口移動報告によると、茨城県は転出者が転入者を6040人上回る「転出超過」となった。転出超過は2…
帝国データバンク水戸支店は、2024年の茨城県内倒産件数が前年を19件上回る154件、負債総額は前年比63.7%増の404億3900万円と発…
将来、専門家やリーダーとして活躍する人材を育成しようと、茨城県立水戸一高・付属中は13日、同県水戸市千波町のザ・ヒロサワ…
茨城県内120カ所の定点医療機関から報告があった8~14日の新型コロナウイルス感染者数は1300人となり、1医療機関当たり10.83人…